雑学

世界の国と国旗☆第65回目 コロンビア共和国

 

皆様こんにちは

Lewis Abe(ルイス アベ)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

第64回目の今回は南アメリカ北西部に位置する共和制国家のコロンビア共和国をご紹介したいと思います。

 

コロンビア共和国の概要

 

・日本語名

コロンビア共和国

 

・英語名

Republic of Colombia

 

・言語

スペイン語

 

・面積

約114万1000平方キロメートル

 

・人口

約5050万人

 

・首都

ボゴタ

 

・最大の都市

ボゴタ

 

・時差

マイナス14時間

 

・政府

大統領:イバン・ドゥケ

 

・通貨

コロンビア・ペソ(COP)

 

・平均寿命

75.9歳

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2

©コロンビア – Wikipedia

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/colombia/data.html

©コロンビア基礎データ|外務省

 

http://atlas.cdx.jp/nations/south-am/colombia.htm

©世界の国々 / 南アメリカ / コロンビア

 

コロンビア共和国の国歌

 

日本から首都ボゴタまでの所要時間(目安)

 

◇成田国際空港から(全日空、ユナイテッド航空利用)

 

・成田→ヒューストン(アメリカ) 約12時間20分

・ヒューストン→ボゴタ 約5時間

 

◇羽田空港から(ユナイテッド航空、Avianca利用)

 

・羽田→ロサンゼルス(アメリカ) 約10時間15分

・ロサンゼルス→ボゴタ 約7時間5分

 

◇関西国際空港から(全日空利用)

 

・関西→羽田(東京) 約1時間15分

・成田(千葉)→ヒューストン(アメリカ) 約12時間20分

・ヒューストン→ボゴタ 約5時間

 

https://www.skyscanner.jp/

©スカイスキャナー|国内・海外格安航空券・ホテル・レンタカーの最安値検索・比較

 

コロンビア共和国の国旗

 

エクアドル、ベネズエラなどと大コロンビア共和国を結成するつもりだったので、それらの国の旗とよく似ている。黄は鉱物資源を、青は空と海(太平洋とカリブ海)を、赤は革命で流れた血を表している。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_KO_Colombia.html

©コロンビアの国旗 – 世界の国旗

 

コロンビア共和国の気候

 

ボゴタの気温は年間平均14℃ほどだが、山岳地のため1日の寒暖差は激しい。常に防寒具も用意しておきたい。また、雨は冷たいので、折りたたみの傘があると便利。レティシアは10~5月にかけてが雨季となり、ほぼ毎日スコールがある。突然の雨にそなえてレインコートがあると便利だ。

 

https://www.arukikata.co.jp/weather/CO/

©コロンビアの気候と天気 | 地球の歩き方

 

今回はここまでで~す!!

 

文章:Lewis Abe(ルイス アベ)

 

画像提供元:https://freesozai.jp/itemList.php?category=nation_flag&page=ntf_505&type=sozai

 

関連記事

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第74回目 ジブチ共和国
  2. 台風について①
  3. 「ノーベル賞」と「ダイナマイト」の関係
  4. 新年に初詣に行くようになったいきさつ
  5. ピアノの色は「黒」が多いと思いませんか?
  6. 世界の国と国旗☆第75回目 ジャマイカ
  7. 世界の国と国旗☆第81回目 スウェーデン王国
  8. 世界の国と国旗☆第83回目 スペイン王国

おすすめ記事

犬と猫の性格差③~⑤

犬は『平原ハンター』猫は『森林ハンター』犬は『持久力』猫は『瞬発力』『犬と猫…

やらせ番組終了について考える

  やらせをさせたとして、放送休止、打ち切りに追い込まれる番組が後を絶たない。 …

B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう

 ここで言うホルモンうどんは、兵庫県『相生』・『龍野』・『佐用』や岡山県『津山』で作…

ドナドナ【ソックモンキー】

『ブランディング計画』https://www…

特定給付金の状況をインターネットで調べてみよう

 特定定額給付金を受け取ったという方もいる中、まだ届いていないという人も大勢いるので…

新着記事

PAGE TOP